窓の杜の記事によると
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/10/11/excel2007patch.html
MSが「Excel 2007」の“計算ミス”を修正するパッチを公開したそうな。

Excelにおいて、某所でmatz氏が嫌っていた
「1/3*3」 を1と表示させるような表示ハックは広く行われており、(ためしに 「=0.333333333333333*3」 と入力してごらん)
その処理にミスったと巷では推測されている。
(たとえばJoelとか http://www.joelonsoftware.com/items/2007/09/26b.html)

僕も原因は同じだと推測してたんだけど、よく見ると、そうだとすると桁が合わないよね。これって。

つまり
65536 == 0x10000 なので、

if( 65535.99 > n && n < 65536.01 ){
n = 10000; /* ★ 0xを付け忘れて10進に!! */
}


というチョンボだと推定するなら、間違える値は100000ではなく、10000になるんではないかという気がしてきた。

気になるので誰か正解教えてプリーズ