togetterで「ISO/IEC JTC 1/SC 2/WG 2 ad hoc meetings: Emojiに関するTweets」がまとめられているようだ。
すばらしい。 → http://togetter.com/li/15979 と http://togetter.com/li/16108
一番面白かったのは「勝ち誇り」フェイス変更のくだりで
この頭の左側のような「はぁ?なにこの鼻提灯」といった図面から
以下のような正しい鼻息に変更されたのだが
そのときに使われた、日本のマンガ文化の文脈で「勝ち誇り」がどのように抽象化されているのか
という説明に使われたのが以下のコマだという
小形さんの多大なる貢献に経緯を表しつつ。そして同時に、森田先輩あなたって人は・・・・
すばらしい。 → http://togetter.com/li/15979 と http://togetter.com/li/16108
一番面白かったのは「勝ち誇り」フェイス変更のくだりで
この頭の左側のような「はぁ?なにこの鼻提灯」といった図面から
以下のような正しい鼻息に変更されたのだが
そのときに使われた、日本のマンガ文化の文脈で「勝ち誇り」がどのように抽象化されているのか
という説明に使われたのが以下のコマだという
小形さんの多大なる貢献に経緯を表しつつ。そして同時に、森田先輩あなたって人は・・・・
コメント
コメント一覧 (1)
こういう議論を国際標準化機関の場で真剣にやっていることに、つい笑ってしまいます。
http://std.dkuug.dk/JTC1/SC2/WG2/docs/n3806.pdf
http://std.dkuug.dk/jtc1/sc2/wg2/docs/N3800.htm